高津心音メンタルクリニック|心療内科・精神科 川崎市 溝の口

高津心音メンタルクリニック 心療内科・精神科 川崎市 溝の口

加味逍遥散の
効果・作用・副作用

公開日 2023.12.25

作用・特徴

加味逍遥散はPMS・PMDD(月経前不快気分障害)、更年期障害に有効で治療に用いられています1、2)(図1)。

図1 加味逍遥散の作用と効果

加味逍遥散の作用と効果

更年期障害ではホルモン補充療法と比較し、入眠障害、めまい、イライラに効果的であることが示されています3)。

更年期のうつ症状に使用されることもあり、その作用機序はセロトニン5-HT1A受容体の発現回復及び、5-HT1A受容体の下流のシグナル伝達である、PKA-CREB-BDNFシグナル伝達を介していると示唆されています4)。

近年、動物モデルで自閉スペクトラム症様の行動の改善がみられる報告がなされています5)、6)。

これらのメカニズムには、GABA-A受容体とドパミンD1受容体を介した神経伝達による作用が関与していることが示唆されています6)、(図2)。

図2 加味逍遥散のASD様症状改善の作用

加味逍遥散のASD様症状改善の作用

使用目標(証)は、比較的虚弱な人で疲労しやすく、精神不安、不眠、イライラなどの精神神経症状を訴える場合に用います。

とされています。

図3 加味逍遥散の東洋医学的使用目標

加味逍遥散の東洋医学的使用目標

加味逍遥散はほてりの原因となりIL-8の濃度の上昇を抑制することにより、ホットフラッシュを改善させていると考えられています7)、(図4)。

図4 加味逍遥散のホットフラッシュ発現抑制のメカニズム

加味逍遥散のホットフラッシュ発現抑制のメカニズム

加味逍遥散は以下の生薬から構成されています(図5)。

図5 加味逍遥散の構成生薬

加味逍遥散の構成生薬

剤型

医薬品のツムラの漢方薬(24番)は1包顆粒2.5gとなっています(図6)。

図6 加味逍遥散の剤型(ツムラ医療用)

加味逍遥散の剤型(ツムラ医療用)<

効能・効果

体質虚弱な婦人で肩がこり、疲れやすく、精神不安などの精神神経症状、ときに便秘の傾向のある次の諸症がみられます。

用法・用量[ツムラ加味逍遥散(医療用)]

通常、成人1日7.5gを2~3回に分割し、食前又は食間に内服します。

なお、年齢、体重、症状により適宜増減します。

副作用

重大な副作用に以下が挙げられています。

その他の副作用(頻度不明)は以下の通りです。

参考

漢方関連コラム一覧

執筆者:
高津心音メンタルクリニック
院長 宮本浩司

医師紹介ページはこちらから