高津心音メンタルクリニック|心療内科・精神科 川崎市 溝の口

高津心音メンタルクリニック 心療内科・精神科 川崎市 溝の口

呉茱萸湯の
効果・作用・副作用

公開日 2024.2.5

作用・特徴

呉茱萸湯は手足が冷えやすい人の片頭痛、慢性頭痛、嘔吐等に使用されます(図1)。

図1 呉茱萸湯の作用と効果

呉茱萸湯の作用と効果

片頭痛が頻回となった場合は、予防治療が重要で、片頭痛予防治療の漢方薬といえば呉茱萸湯というくらいに頭痛治療では有名な漢方薬です。

慢性頭痛の診療ガイドラインでも推奨度Bで掲載され、片頭痛、緊張型頭痛いずれにも高い有効性を示すことが報告されています1)。

ロキソプロフェン(ロキソニン)やトリプタン製剤等の頻回の使用による頭痛(薬剤の使用過多による頭痛;MOH)にも有効性が示され、使用されています2)、3)。

使用目標(証)は、比較的体力の低下した冷え症の人で、反復性に起こる激しい頭痛を訴える場合に用います。

とされています。

図2 呉茱萸湯の東洋医学的使用目標

呉茱萸湯の東洋医学的使用目標

呉茱萸湯は片頭痛治療薬のトリプタン製剤と同じくセロトニン5-HT1D受容体等に作用し、血管収縮作用を示すことが報告されています4)。

また、構成生薬の主成分である呉茱萸と生姜が血小板の凝集を抑制し、片頭痛を改善することも示唆されています5)。

同様に主成分である呉茱萸の成分であるエボジアミンが、TRPV1受容体を介し、鎮痛効果を発揮している可能性も示唆されています6)、(図3)。

図3 呉茱萸湯の薬理作用

呉茱萸湯の薬理作用

呉茱萸湯は以下の生薬から構成されています(図4)。

図4 呉茱萸湯の構成生薬

呉茱萸湯の構成生薬

剤型

医薬品のツムラの漢方薬(31番)は1包顆粒2.5gとなっています(図5)。

図5 呉茱萸湯の剤型(ツムラ医療用)

呉茱萸湯の剤型(ツムラ医療用)

効能・効果

手足の冷えやすい中等度以下の体力のものの次の諸症がみられます。

用法・用量[ツムラ呉茱萸湯(医療用)]

通常、成人1日7.5gを2~3回に分割し、食前又は食間に内服します。

なお、年齢、体重、症状により適宜増減します。

副作用

頻度は不明ながら以下が挙げられています。

参考

漢方関連コラム一覧

執筆者:
高津心音メンタルクリニック
院長 宮本浩司

医師紹介ページはこちらから