高津心音メンタルクリニック|心療内科・精神科 川崎市 溝の口

高津心音メンタルクリニック 心療内科・精神科 川崎市 溝の口

加味帰脾湯の
効果・作用・副作用

公開日 2023.12.25

作用・特徴

加味帰脾湯は体質的に体の弱い人の不安・不眠を改善する作用があります(図1)。

図1 加味帰脾湯の作用と効果

加味帰脾湯の作用と効果

便秘を有する女性の不安を改善する報告がされています1)。

また、がん関連疲労の改善効果やアルツハイマー型認知症における認知機能低下の抑制効果も報告されています2)、3)。

使用目標(証)は、体質虚弱な人が、顔色が悪く貧血気味で、精神不安、心悸亢進、不眠などの精神神経症状を訴え、微熱のある場合に用いるとしています(図2)。

図2 東洋医学的使用目標

東洋医学的使用目標

加味帰脾湯はオキシトシン分泌の促進を介して、抗ストレス作用を発揮していることが示唆されています4)、(図3)。

図3 加味帰脾湯のオキシトシン分泌を介した抗ストレス作用

加味帰脾湯のオキシトシン分泌を介した抗ストレス作用

半夏厚朴湯は以下の生薬から構成されています(図4、5)。

図4 加味帰脾湯の構成生薬①

加味帰脾湯の構成生薬

図5 加味帰脾湯の構成生薬②

加味帰脾湯の構成生薬

剤型

医薬品のツムラの漢方薬(137番)は1包顆粒2.5gとなっています(図6)。

図6 加味帰脾湯の剤型(ツムラ医療用)

加味帰脾湯の剤型(ツムラ医療用)

効能・効果

虚弱体質で血色の悪い人の次の諸症がみられます。

用法・用量[ツムラ加味帰脾湯(医療用)]

通常、成人1日7.5gを2~3回に分割し、食前又は食間に内服します。

なお、年齢、体重、症状により適宜増減します。

副作用

重大な副作用として以下が挙げられています。

その他の副作用として、頻度は不明ながら以下が挙げられています。

参考

漢方関連コラム一覧

執筆者:
高津心音メンタルクリニック
院長 宮本浩司

医師紹介ページはこちらから