川崎市高津区溝の口の心療内科・精神科 高津心音メンタルクリニック|川崎市 高津区

川崎市高津区溝の口の心療内科・精神科 高津心音メンタルクリニック

川崎市高津区溝の口の心療内科・精神科 高津心音メンタルクリニックの診療時間は(火~土)9:00~12:30 14:30~18:00 休診:月曜、日・祝

川崎市高津区溝の口の心療内科・精神科 高津心音メンタルクリニックの電話番号044-455-7500

ネット予約はこちら

東急大井町線、東急田園都市線「高津」駅より徒歩2分

初めての方へ

高津心音メンタルクリニックを、初めて受診される方へのご案内をしております。

一人で悩んでいませんか?

「気持ちが重くてなんとなく調子も悪いけど、これって病院に行くほどでもないのかな…」と、不安な気持ちのまま日々過ごすことはありませんか。

「病院に行く」「精神科」と考えると、大げさかなぁ、そこまでではないし…と思ったのではないでしょうか。

もし、そんなふうに思っているのなら、もっと気軽に考えてみてほしいのです。

メンタルクリニック = 精神科の病院、ではなく、「心がもやもやしたり、ゴワゴワしたときに、もっと気軽に行ける相談の場所」と考えてください。

私たちは、つらくなったときにすぐに気兼ねなく来院してほしいと思っています。

いつでもオープンで、不安になった時や困った時に気軽に立ち寄れる、そんなクリニックを目指しています。

予約制となっております

初診のご予約について

現在、初診のご予約が大変混み合っております。
そのため、初診予約はお電話(044-455-7500)でのご予約のみとさせて頂きます。
大変ご不便をおかけしますが宜しくお願い致します。

(※)初診の方は15分前にご来院ください。
(※)転院される方は紹介状の持参をお願いいたします。

問診票を印刷して、事前にご記入いただきますと、来院時にスムーズに診察が開始できます。

キャンセルについて

都合が合わなくなってしまった、体調が悪いなど、やむを得ずご予約をキャンセルされる場合には、お手数ですがお電話(044-455-7500)にてその旨をお申し付けください。

初めて受診される際にお持ちいただくもの

保険証

下記の場合は保険証をお持ちください。

  • 初めてクリニックを受診される時
  • 月初め(その月にはじめて来院される日)
  • 転職などによりご加入の健康保険が変わった時 など

保険証をお持ちいただかないと、自費での診療になってしまいますので、ご注意ください。

最後の来院から3ヶ月以上経過している場合、また前回と違う症状で来院される場合は、初診と同じ扱いになる場合がございますのでご注意ください。

お薬手帳

当院に初めてお越しいただく際には、お薬手帳を必ずお持ちいただくようお願いいたします。

また、現在使用しているお薬があればお持ちください。
(お薬手帳や薬剤情報提供書などあればお持ちください)

久しぶりに来院される方へ

最後の来院から3ヶ月以上経過して来院される方は、初診と同じ扱いになります。
以下の点にご注意ください。

  • 保険証の確認が必要です。
    確認できない場合には、全額自費での支払いになります。
  • 初診料がかかります。

その他のご案内

症状から探す
頭が働かない
寝つきが悪い
やる気が起きない
不安で落ち着かない
朝寝坊が多い
人の視線が気になる
職場に行くと体調が悪くなる
電車やバスに乗ると息苦しくなる
病名から探す
うつ病
強迫性障害
頭痛
睡眠障害
社会不安障害
PMDD
パニック障害
適応障害
過敏性腸症候群
心身症
心的外傷後ストレス障害
身体表現性障害
発達障害
ADHD
気象病
テクノストレス
バーンアウト症候群
ペットロス(症候群)
更年期障害

問診票をダウンロードする


ネット予約する


川崎市の心療内科・精神科 高津心音メンタルクリニック院長コラム

このページの先頭へ戻る