川崎市高津区溝の口の心療内科・精神科 高津心音メンタルクリニック

川崎市高津区溝の口の心療内科・精神科 高津心音メンタルクリニック

川崎市高津区溝の口の心療内科・精神科 高津心音メンタルクリニックの診療時間は(火~土)9:00~12:30 14:30~18:00 休診:月曜、日・祝

川崎市高津区溝の口の心療内科・精神科 高津心音メンタルクリニックの電話番号044-455-7500

ネット予約はこちら

田園都市線溝の口駅・南武線武蔵溝ノ口駅より徒歩3分

オランザピン(ジプレキサ)について

公開日 2023.2.13

作用・特徴

オランザピン(ジプレキサ)は、リスペリドンなどのSDA(セロトニン・ドパミン・アンタゴニスト)と呼ばれる第2世代抗精神病薬が拮抗作用を有するドパミンD2、セロトニン5-HT2に加え、セロトニン5-HT3、α1-アドレナリン、ヒスタミンH1受容体などに幅広く親和性を有し、これらの受容体には、拮抗作用として働きます。

多くの受容体に結合し作用することから、MARTA(Multi-Acting Receptor-Targeted Antipsychotic;多元受容体標的化抗精神病薬)と呼ばれています。

統合失調症の陽性症状、陰性症状、うつ症状に有効であることに加え、双極性障害の躁症状、うつ症状にも有効です1)~4)。

また、統合失調症の再発予防に対し有効性が高いこと、双極性障害の躁症状、うつ症状の再発予防効果も示されています5)、6)。

血糖値上昇のリスクがあり、糖尿病及ぶ糖尿病の既往がある場合は使用できません。

効能・効果

日本では以下の効能・効果で承認を得ています。

  • 統合失調症
  • 双極性障害における躁症状及びうつ症状の改善
  • 抗悪性腫瘍剤(シスプラチン等)投与に伴う消化器症状(悪心、嘔吐)

米国では「統合失調症(成人、青年期)」、「双極Ⅰ型障害における混合性及び躁病エピソー ド(成人、青年期)」、「双極Ⅰ型障害におけるうつ病エピソードに対するフルオキセチンとの併用療法(成人、小児及び青年期)」、「治療抵抗性うつ病に対するフルオキセチンとの併用療法(成人)」で承認を得ています。

欧州では「統合失調症」、「中~重度の躁病エピソード(成人)」、「双極性障害の再発予防(成人)」で承認を得ています(図1)。

図1 オランザピン(ジプレキサ)の各国の保険適応

オランザピン(ジプレキサ)の各国の保険適応

用法・用量

統合失調症では、通常、成人では5~10mgを1日1回内服で開始します。

維持量として1日1回10mg内服します。

なお、年齢、症状により適宜増減します。

ただし、1日量は20mgを超えないこととなっています。

双極性障害における躁症状の改善では、通常、成人では10mgを1日1回内服で開始します。

なお、年齢、症状により適宜増減しますが、1日量は20mgを超えないこととなっています。

双極性障害におけるうつ症状の改善では、通常、成人では5mgを1日1回内服で開始し、その後1日1回10mgに増量します。

なお、いずれも就寝前に内服し、年齢、症状に応じ適宜増減しますが、1日量は20mgを超えないこととなっています。

抗悪性腫瘍剤(シスプラチン等)投与に伴う消化器症状(悪心、嘔吐)では、他の制吐剤との併用において、通常、成人にはオランザピンとして5mgを1日1回内服します。

なお、状態により適宜増量しますが、1日量は10mgを超えないこととなっています。

薬物動態

オランザピンの肝臓での代謝では、はグルクロン酸転移酵素、フラビン含有モノオキシゲナーゼ、CYP1A2、CYP2D6が関与します。

SSRIのフルボキサミン(ルボックス・デプロメール)はCYP1A2の働きを阻害するため、併用により血中濃度が上昇します。

また、喫煙はCYP1A2を誘導するため、喫煙者ではオランザピンの血中濃度が減少します。

オランザピンを1回内服した際は、血中濃度は約3.5時間後に最高濃度の達し、約30時間後に半減します(図2)。

図2 オランザピン(ジプレキサ)を1回内服した際の血中濃度の推移

オランザピン(ジプレキサ)を1回内服した際の血中濃度の推移

錠剤、細粒、口腔内崩壊錠で血中濃度の推移に差はみられません。

オランザピンを毎日内服すると、約1週間で一定の濃度に維持されます(図3)。

図3 オランザピン(ジプレキサ)を毎日内服した際の血中濃度の推移

オランザピン(ジプレキサ)を毎日内服した際の血中濃度の推移

食事による影響はありません。

副作用

治験時における調査では、580例中377例(65.0%)に副作用を認め、主なもの以下でした(図4)。

  • 不眠症(20.9%)
  • 傾眠(16.7%)
  • 体重増加(16.4%)
  • アカシジア(11.9%)
  • 振戦(11.4%)
  • 倦怠感(10.7%)
  • 不安(10.0%)
  • 激越(9.5%)
  • 便秘(7.4%)
  • 口渇(7.3%)
  • 筋固縮(6.2%)
  • 浮動性めまい(5.9%)

図4 オランザピン(ジプレキサ)の主な副作用

オランザピン(ジプレキサ)の主な副作用

オランザピンは他の抗精神病薬と比較して体重増加、血糖値上昇のリスクが高いことが報告されています7)、(図5、6)。

図5 第2世代抗精神病薬における体重増加のリスクの比較

第2世代抗精神病薬における体重増加のリスクの比較

図6 第2世代抗精神病薬間における血糖値上昇のリスクの比較

第2世代抗精神病薬間における血糖値上昇のリスクの比較

抗精神病薬の体重増加、血糖値上昇等の代謝における副作用には、ヒスタミンH1受容体阻害、セロトニン5-HT2C受容体阻害、ムスカリンM1受容体阻害、ムスカリンM3受容体阻害が関与していることが報告されていました8)、9)、(図7、8)。

図7 第2世代抗精神病薬のヒスタミンH1受容体阻害率と体重増加の相関関係

第2世代抗精神病薬のヒスタミンH1受容体阻害率と体重増加の相関関係

図8 抗精神病薬のセロトニン5-HT2C受容体阻害率と体重増加の相関関係

抗精神病薬のセロトニン5-HT2C受容体阻害率と体重増加の相関関係

クロザピンとオランザピンでは、中枢のムスカリンM3受容体阻害と膵臓のβ細胞におけるムスカリンM3受容体阻害作用における直接的・間接的なインスリン分泌への影響が、糖代謝の副作用をもたらすことが指摘されていました10)。

近年は、これらに加え、ヒスタミンH1受容体占有率、ムスカリンM1受容体占有率、ムスカリンM3受容体占有率が関与していることが報告されています11)、(図9)。

図9 第2世代抗精神病薬のムスカリンM3受容体占有率と血糖値上昇リスクの相関関係

第2世代抗精神病薬のムスカリンM3受容体占有率と血糖値上昇リスクの相関関係

オランザピンは内服用量の増加に伴い、体重の増加も増すこと(用量反応関係)が報告されています12)、13)、(図10)。

図10 オランザピン(ジプレキサ)の内服用量と体重増加の関係

オランザピン(ジプレキサ)の内服用量と体重増加の関係

文献

  • 1)Huhn M, et al. : Comparative efficacy and tolerability of 32 oral antipsychotics for the acute treatment of adults with multi-episode schizophrenia: a systematic review and network meta-analysis. Lancet, 394 : 939-951, 2019.
  • 2)Kishi T, et al. : Pharmacological treatment for bipolar mania: a systematic review and network meta-analysis of double-blind randomized controlled trials. Mol Psychiatry, 27 : 1136-1144, 2022.
  • 3)Bahji A, et al. : Comparative efficacy and tolerability of pharmacological treatments for the treatment of acute bipolar depression: A systematic review and network meta-analysis. J Affect Disord, 269 : 154-184, 2020.
  • 4)Kadakia A, et al. : Efficacy and tolerability of atypical antipsychotics for acute bipolar depression: a network meta-analysis. BMC Psychiatry, 21 : 249, 2021.
  • 5)Ostuzzi G, et al. : Oral and long-acting antipsychotics for relapse prevention in schizophrenia-spectrum disorders: a network meta-analysis of 92 randomized trials including 22,645 participants. World Psychiatry, 21 : 295-307, 2022.
  • 6)Kishi T, et al. : Mood stabilizers and/or antipsychotics for bipolar disorder in the maintenance phase: a systematic review and network meta-analysis of randomized controlled trials. Mol Psychiatry, 26 : 4146-4157, 2021.
  • 7)Pillinger T, et al. : Comparative effects of 18 antipsychotics on metabolic function in patients with schizophrenia, predictors of metabolic dysregulation, and association with psychopathology: a systematic review and network meta-analysis. Lancet Psychiatry, 7 : 64-77, 2020.
  • 8)Montastruc F, et al. : Role of serotonin 5-HT2C and histamine H1 receptors in antipsychotic-induced diabetes: A pharmacoepidemiological-pharmacodynamic study in VigiBase. Eur Neuropsychopharmacol, 25 : 1556-65, 2015.
  • 9)Olten B, Bloch MH. : Meta regression: Relationship between antipsychotic receptor binding profiles and side-effects. Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry, 84 : 272-281, 2018.
  • 10)Grajales D, et al. : Second generation antipsychotic-induced type 2 diabetes: a role for the muscarinic M3 receptor. Cells, 8 : 1336, 2019.
  • 11)Carnovale C, et al. : Association between the glyco-metabolic adverse effects of antipsychotic drugs and their chemical and pharmacological profile: a network meta-analysis and regression. Psychol Med, 24 : 1-13, 2021.
  • 12)Wu H, et al. : Antipsychotic-Induced Weight Gain: Dose-Response Meta-Analysis of Randomized Controlled Trials. Schizophr Bull, 48 : 643-654, 2021.
  • 13)Sabé M, et al. : Comparative Effects of 11 Antipsychotics on Weight Gain and Metabolic Function in Patients With Acute Schizophrenia: A Dose-Response Meta-Analysis. J Clin Psychiatry, 84 : 22r14490, 2023.

執筆者:高津心音メンタルクリニック 院長 宮本浩司

  • 精神保健指定医
  • 日本精神神経学会認定専門医・指導医

医師紹介ページはこちらから

症状から探す
頭が働かない
寝つきが悪い
やる気が起きない
不安で落ち着かない
朝寝坊が多い
人の視線が気になる
職場に行くと体調が悪くなる
電車やバスに乗ると息苦しくなる
病名から探す
うつ病
強迫性障害
頭痛
睡眠障害
社会不安障害
PMDD(月経前不快気分障害)
パニック障害
適応障害
過敏性腸症候群
心身症
心的外傷後ストレス障害
身体表現性障害
発達障害
ADHD(注意欠如・多動症)
気象病・天気痛
テクノストレス
バーンアウト症候群
ペットロス(症候群)
更年期障害
自律神経失調症

問診票をダウンロードする


ネット予約する


川崎市溝の口の心療内科・精神科 高津心音メンタルクリニック院長コラム


川崎市溝の口の心療内科・精神科 高津心音メンタルクリニック漢方コラム

このページの先頭へ戻る