川崎市高津区溝の口の心療内科・精神科 高津心音メンタルクリニック|川崎市 高津区

川崎市高津区溝の口の心療内科・精神科 高津心音メンタルクリニック

川崎市高津区溝の口の心療内科・精神科 高津心音メンタルクリニックの診療時間は(火~土)9:00~12:30 14:30~18:00 休診:月曜、日・祝

川崎市高津区溝の口の心療内科・精神科 高津心音メンタルクリニックの電話番号044-455-7500

ネット予約はこちら

東急大井町線、東急田園都市線「高津」駅より徒歩2分

全般性不安障害(全般不安症)について
最新(2019年)の薬剤の比較

公開日 2020.4.14

全般性不安障害(全般不安症)とは

全般性不安障害(全般不安症)は日常生活、社会生活の多岐にわたり、過剰に心配、不安が生じる疾患です。

症状

心配と不安のため緊張が続き、疲れやすかったり、集中できないなどの症状が生じます。

また、肩コリなどの筋肉の緊張や緊張型頭痛を伴うこともあります。

パニック障害(パニック症)が突発的な恐怖感に襲われるのと対照的に全般性不安障害(全般不安症)では日々心配と不安があり、時に環境変化で悪化しながら続きます。

治療

治療では薬の治療と認知行動療法などがあります。

全般性不安障害(全般不安症)に対する薬剤の有効性の比較

全般性不安障害(全般不安症)に対する薬剤の有効性を比較した論文が2019年Lacetに発表されました1)。

論文のデータから日本未承認の薬を除き図を作成しました(忍容性でプラセボと有意差がつかなかった薬剤はオッズ比1として作成していますので完全に正確なものでありませんので参考程度にご参照ください)。

円の大きさは研究に含まれたサンプル数の大きさです。

有効性が高かったのはクエチアピン(先発医薬品名:セロクエル)でしたが、忍容性では他剤と比較し低い傾向でした。

今回の研究で研究に含まれたサンプル数も十分で効果と忍容性の点で優れていたのは、

  • デュロキセチン(先発医薬品名:サインバルタ)
  • プレガバリン(先発医薬品名:リリカ)
  • ベンラファキシン(先発医薬品名:イフェクサーSR)
  • エスシタロプラム(先発医薬品名:レクサプロ)

でした。

実際の処方に際しては症状の状態、合併症等を勘案し選択することになります。

文献

  • 1)Slee, A. et al. : Pharmacological treatments for generalised anxiety disorder: a systematic review and network meta-analysis. Lancet, 393;768-777, 2019.

執筆者:高津心音メンタルクリニック 院長 宮本浩司

  • 精神保健指定医
  • 日本精神神経学会認定専門医・指導医

医師紹介ページはこちらから

症状から探す
頭が働かない
寝つきが悪い
やる気が起きない
不安で落ち着かない
朝寝坊が多い
人の視線が気になる
職場に行くと体調が悪くなる
電車やバスに乗ると息苦しくなる
病名から探す
うつ病
強迫性障害
頭痛
睡眠障害
社会不安障害
PMDD
パニック障害
適応障害
過敏性腸症候群
心身症
心的外傷後ストレス障害
身体表現性障害
発達障害
ADHD
気象病
テクノストレス
バーンアウト症候群
ペットロス(症候群)
更年期障害

問診票をダウンロードする


ネット予約する


川崎市の心療内科・精神科 高津心音メンタルクリニック院長コラム

このページの先頭へ戻る